アフィリエイト広告を利用しています セールスライティング

セールスライティングの型10選!細かい39のコツも例文つきで解説

セールスライティングの型10選【細かい39のコツも例文つきで解説】
Webライターを始めたい女性

セールスライティングってどうやるの?

Webライターとかブログで必要っぽいけど、どうすれば売れる文章を書けるんだろう?

セールスライティングをマスターして、稼げるようになりたいな。

ブログでセールスライティングしたら、アフィリエイトでも稼げるようになるかなぁ?

簡単なコツとか、セールスライティングの型とかあると助かるんだけど…

こういった疑問や要望に応える記事です。

この記事でわかること

  • セールスライティングとは何かわかる
  • セールスライティングをする前の準備がわかる
  • セールスライティングの型・テンプレートがわかる
  • セールスライティングの細かいコツと例文がわかる
  • セールスライティングでおすすめの本がわかる
  • Webライターがセールスライティングで稼ぐコツがわかる
佐藤誠一

Webライターの佐藤誠一です。

セールスライティングを得意としています。

実績は下記のとおり。

  • セールスライティング歴4年
  • 転職エージェントさんに月100件の登録(最高値)
  • ブログのアフィリエイトで月収10万円以上

こんな感じでして、それなりにセールスライティングで成果が出ているので、この記事も信ぴょう性があると思います。

\前置きを飛ばしたい人は…/

セールスライティングをする前の準備を見る

ここをクリック!

目次

【実は】以前はセールスライティングが苦手でした

今でこそセールスライティングが得意になりましたが、以前は苦手でした。

SEOを勉強してアクセスを集められるようになったんですが、売上につながらず悩んでいた感じです。

佐藤誠一

だって、セールスライティングってなんか難しそうじゃないですか…

「アクセスは集められるんだし、セールスライティングはできなくてもいいんじゃね?」とも思っていたくらいです。

【ピンチ】お客様からセールスライティングを依頼されて追い込まれた

ところが、Webライターとして記事を書いていたメディアの担当者さんから、「申し込みを増やしてほしい」と依頼がきてしまったんです。

付き合いの長いお客様だったので断るわけにもいかず、追い込まれてセールスライティングを学び始めました。

佐藤誠一

もしセールスライティングで成果がでなかったら、契約を切られてしまうかもしれない…

どうしよう…

と、かなり不安だったのを覚えています。

プレッシャーがかかる中でセールスライティングを学んだから伸びた

ところが、プレッシャーがかかる中でセールスライティングを学んだおかげで、売れるようになりました。

人間、やっぱり追い込まれないと本気にならないものですよね…(笑)

売れるのでセールスライティングが好きになったし、好きになったからどんどん勉強も進みました。

その結果、先ほどお伝えしたような成果が出ています。

  • 転職エージェントさんに月100件の登録(最高値)
  • ブログのアフィリエイトで月収10万円以上
佐藤誠一

この記事では「売れるセールスライティング」を、かなり詳しく解説していきますね。

あなたがセールスライティングを学んだ未来【自由度が高い】

結論、あなたがセールスライティングを学んだ未来は明るいです。

なぜなら、自由度が高い人生になるから。

セールスライティングができると、インターネット上からお金を稼ぐことができます。

すると、こんなライフスタイルも可能ですよ。

  • ブログのアフィリエイトで稼げるので自由時間が増える
  • あなたが売りたい商品をつくって、ネット上で売れる
  • やりたいことで食っていけるようになる

結論、自由度が高くて、けっこう楽しい人生かなと。

佐藤誠一

現在の僕はWebライターもやってますが、ブログ・スクール・YouTubeでも稼いでます。

稼げてる理由は、セールスライティングを勉強したから。

Webライターの稼働は半月くらいでして、残り半月は好きなことをしながら稼いでるので割と楽しいです。

こんな感じで、自由度が高い人生を生きたい人は、この記事を最後まで読んでみてください。

この記事で解説してる内容を実践すれば、セールスライティングが得意になりますよ!

\前置きを飛ばしたい人は…/

セールスライティングをする前の準備を見る

ここをクリック!

セールスライティングとは【意味を解説】

iPhoneとMacBook

結論、セールスライティングとは、「売れる文章の書き方」のことです。

文章にはさまざまな種類がありますが、セールスライティングは「売ることに特化した文章」ですね。

セールスライティングが必要な理由【3つのNot】

質問する女性

なんでセールスライティングしないといけないの?

いい商品なら、自然と売れるんじゃないの?

残念ながら、きちんとセールスライティングしないと、文章だけでモノを売ることはできません。

読者さんは「3つのNot」をかかえているから。

  1. 読まない
  2. 信じない
  3. 行動しない

書き手が思うよりも、読者さんは買ってくれないものです。

あなたが読者のときもそうかと。

文章だけで、そう簡単に買わないですよね。

反対にいうと、あなたが「文章だけで買ったもの」はすべて、セールスライティングが施されています。

文章だけでモノを売るのは甘くありません。

佐藤誠一

この記事では、文章だけでモノを売るスキルを余すところなく解説するので、最後まで読んでみてください!

Web記事はアクセスを集めても売れないとモッタイナイ

悩む女性

Webサイトにアクセスはあるのに、なかなか売れない…

これ、かなりモッタイナイ状況でして、せっかく読者さんが来てくれてるのに、セールスライティングで落としてる危険性があります。

厳しい言い方ですが、せっかくアクセスを集めても捨ててる状態なので、すぐに改善すべし。

くりかえしですが、詳しいノウハウはこの後から解説していきます。

佐藤誠一

「前置きはいいから、早くセールスライティングのノウハウを教えて!」という人は、セールスライティングをする前の3つの準備にジャンプして読み進めてみてください。

セールスライティングを使うシーン

質問する女性

ちなみにセールスライティングって、どこで使うの?

結論、下記のように広いジャンルで使われています。

広告
ブログ
チラシ
メルマガ
ECサイト
SNSの投稿
ホームページ
アフィリエイト
商品紹介ページ
セールスレター
オウンドメディア
ランディングページ
クラウドソーシングのポートフォリオや応募文

佐藤誠一

反対にいうと、セールスライティングスキルを身につけると、これだけ広いジャンルで使えます。

どのジャンルも「人に向けて書く」のは一緒だし、セールスライティングは心理学なので、一度身につけちゃえば強いです。

セールスライティングのメリットとデメリット

質問する女性

セールスライティングってデメリットもあるの?

結論、セールスライティングにはデメリットもあるので、注意して使いましょう。

メリットとデメリットを整理すると下記のとおり。

メリットデメリット
(やり方を間違えると…)
売上があがる
お金を稼げる
人生の安心度が上がる
嫌がられる
うさんくさい
あなたの印象が悪くなる

このように、セールスライティングはやり方を間違えるとデメリットが大きいです。

佐藤誠一

正しいセールスライティングができると、売上が増えていきます。

詳しいノウハウは、セールスライティングをする前の3つの準備からまとめてます。

【ちなみに】セールスライティングとコピーライティングの違い

悩む女性

あと「セールスライティング」と「コピーライティング」の違いって何?

両方よく聞くけど、違いがワカラナイ…

違いは下記のとおりです。

セールスライティングコピーライティング
目的売るための文章読者の背中を押して購入までつなげるイメージアップやブランド構築のため
売上に直結する?するしにくい
メリット結果を計測しやすい試行錯誤しやすい覚えてもらいやすい
デメリット離脱されやすい(長文なので)結果を計測しにくい
書くために必要なものスキル・知識センス・ひらめきも必要
文章の長さ長い短い

例えば、有名なコピーライティングはこちらです。

  • そうだ、京都いこう(JR東海)
  • マズい!もう一杯!(青汁)
  • すぐおいしい、すごくおいしい(チキンラーメン)
佐藤誠一

この記事ではコピーライティングも併せて解説していきますね!

両方のコツをつかむと、売上が伸びやすいですよ。

セールスライティングをする前の3つの準備

アイデア
質問する女性

セールスライティングって、まず何から始めればいいの?

結論、下記の3つの準備から始めましょう。

  1. 商品を勉強する
  2. 商品から得られる結果をしぼりだす
  3. 誰に売りたいのか絞る

1つずつ解説しますね。

佐藤誠一

準備がダメだと、何を書いても売れないので要注意。

まずはしっかり準備から始めましょう。

【準備①】商品を勉強する

基本ですが、売りたい商品をきちんと勉強しましょう。

商品を詳しく知らないと、的確なセールスライティングができないから。

商品の知識を勉強するのは最低限です。

特に「商品のメリットとデメリット」は、しっかり勉強してください。

【準備②】商品から得られる結果をしぼりだす

商品を勉強したら、「その商品をつかうと得られる結果」を書き出しましょう。

読者さんは商品に興味はなく、「商品を使って自分がどうなるのか?」しか興味がないから。

例えば

増毛材を買う人は、増毛材に興味はありません。

「髪がフサフサになった自分」になりたいだけです。

佐藤誠一

商品から得られる結果のことを「ベネフィット」といいます。

「商品のメリット」と勘違いされがちですが、まったく別物です。

例)スポーツジムのメリットとベネフィット

例えば、スポーツジムのメリットとベネフィットは下記のとおり。

メリットベネフィット
自分のペースで筋トレできる
トレーナーをつけることもできる
自宅ではそろえられない運動器具が豊富
24時間営業なので仕事終わりにも行きやすい
定額制なので好きなときに好きなだけ筋トレできる
筋肉が増える
達成感を得られる
細身の服を着れるようになる
ファッションの選択肢が増える
ジムで友達ができるかもしれない
モテるかもしれない
自信がついてあの人に告白できるかもしれない
告白してOKをもらえるかもしれない
順調に交際して結婚できるかもしれない
体力がついて仕事のパフォーマンスが上がる
仕事のパフォーマンスが上がって収入が上がる
収入が上がって貯金が増える
貯金が増えたので資産運用に回せる
本業の収入+資産運用収入を得られる
健康になれる
肥満から発生する病気に悩む確率が下がる
病気の治療費を他のことにつかえる

こんな感じで、「商品のメリット」と「ベネフィット」はまったく違います。

セールスライティングでは、ベネフィットの方が刺さりやすいです。

なので、先にすべてのベネフィットをリストアップしておきましょう。

佐藤誠一

想像力を使って、自由に考えてみてください。

意外なベネフィットが見つかって、売れる文章ができますよ。

ベネフィットを使ったセールスライティングの書き方は、BEAFの法則で解説してます。

【準備③】誰に売りたいのか絞る【ペルソナ設定】

ほしがる人だけに提案した方が、効率的に売れるからです。

50代女性向けの化粧品を、20代男性に売るのは難しいです。
また、女子高生のファッションを、50代のおじさんに売るのも難しいでしょう。

誰に向かって文章を書けば売れるか?」をしぼっていきましょう。

佐藤誠一

ターゲットになる人物像を「ペルソナ」といいます。

そして、ターゲットを詳細に絞り込む作業を「ペルソナ設定」といいます。

ペルソナ設定のやり方【たった1人に絞る】

ベルソナ設定では下記を考えて、「たった1人のターゲット」まで絞りましょう。

  1. 年齢
  2. 性別
  3. 世帯規模
  4. 所得
  5. 職業
  6. 学歴
  7. 住所(エリアを限定する場合のみ)
  8. 仕事の価値観
  9. お金の価値観 
  10. 家族の価値観 
  11. 人間関係の価値観 
  12. 健康の価値観
  13. 読者のライフスタイル
  14. 生存欲求:危険を回避したい欲求
  15. 社会欲求:人から良く見られたい欲求
  16. 自己欲求:「いつかこうなりたい」という夢
  17. タテマエ
  18. ホンネ
心配な女性

こんなに絞り込んで大丈夫?

売れなくなっちゃうんじゃないの…?

と思うかもしれませんが大丈夫。

「コレ僕のことだ!」と刺さる文章だと、自分ごとで読んでくれて売れやすいです。

反対に、万人向けの文章はささらないので、誰にも売れません。

ポイント

セールスライティングは「たった1人」に向けて書くのがコツです。

佐藤誠一

例えば、この記事は「セールスライティングが苦手だった過去の僕」に向けて書いてます。

ペルソナ設定はこんな感じ。

年齢37歳
性別男性
世帯規模既婚
妻と2人暮らし
所得500万円
職業Webライター
学歴空欄
住所空欄
仕事の価値観クライアントから売上アップも頼まれてプレッシャーを感じている。
セールスライティングをマスターしたい。
できれば自分のブログでも稼ぎたい。
お金の価値観売れる記事を書けるようになってもっと稼ぎたい。
自分のブログで稼いで自由な人生にしたい。
家族の価値観時間の自由も手に入れて、家族の時間を増やしたい
人間関係の価値観人間関係から離れて、ブログで自由に食っていきたい
健康の価値観空欄
読者のライフスタイルクライアントから売上アップを依頼されてプレッシャーを感じている
生存欲求セールスライティングをマスターして契約を続けたい
社会欲求クライアントに喜ばれたい
自己欲求ブログで稼げるようになって自由な人生にしたい
タテマエセールスライティングも仕事のうちだから頑張らないといけないけど…
ホンネけっこう苦手ジャンルだから、できるか不安…

この辺のペルソナ設定のコツは、「10倍売れるWebコピーライティング」という本がわかりやすいです。

極めたい人は買っておきましょう。

セールスライティングの型10選【テンプレートと例文つき】

ステップ
Webライターを始めたい女性

準備が終わったから、さっそくセールスライティングをやってみたいな。

でも、どうやって書けばいいの?

型とかあるとラクなんだけどなぁ…

安心してください。

「売れる型」があります。

具体的な型は下記の10個です。

1つずつ例文つきで解説しますね。

佐藤誠一

この型に沿って書くだけでも売れますよ!

PASONAの法則

「PASONAの法則」は、下記の順序で書いていきます。

  1. Problem:問題提起
  2. Agitation:問題を放っておくリスク
  3. Solution:解決策
  4. Narrow down:限定・絞り込み・緊急性
  5. Action:購入を促す
佐藤誠一

「不安をあおる系の商品」を売るのに向きますね。

PASONAの例文

Problem:問題提起

最近、髪が細くなったと感じていませんか?

実はそれ、薄毛の前兆なんです…

そして、あなたがお使いのシャンプーが原因かもしれませんよ。

Agitation:問題を放っておくリスク

一般的なシャンプーは洗浄力が強すぎて、皮脂をとりすぎてしまうんです。

本来なら、髪を太くすることに使われる栄養が、「皮脂を出すこと」に多く使われてしまいます。

すると、下記の悪循環が発生します。

  1. 皮脂が出すぎて髪がベタつく
  2. シャンプーの頻度が増える
  3. さらに皮脂がなくなる
  4. 髪を太くするより、皮脂を出すことが優先される
  5. さらに髪が細くなる…

結果、頭皮の肌色が目立つようになり、薄毛が進行していきます。

重要なことは「皮脂をとりすぎないこと」です。

Solution:解決策

そこでおすすめしたいのが、新商品の「オイルバランスシャンプー」です。

オイルバランスシャンプーは、必要な皮脂を落とさないように洗浄力を弱くしてあります。

洗浄力が弱いと「ちゃんと汚れが落ちるの?」と不安になるかもしれませんが、安心してください。

必要な皮脂を残しつつ、汚れだけを落とせるシャンプーです。

この「オイルバランスシャンプー」を使うことで、薄毛の進行を止め、太くて強い髪がよみがえってきますよ。

Narrow down:限定・絞り込み・緊急性

新商品「オイルバランスシャンプー」の定価は、400mlで4200円です。

ですが、現在だけキャンペーン価格で2700円で購入できます。

キャンペーンは今週で終わるので、今すぐご購入いただくとオトクです。

まずは、オイルバランスシャンプーを試しに使ってから判断してみてください!

Action:購入を促す

薄毛が始まると、途中で進行を止めるのは困難です。

本気で薄毛を止めたいなら、1日も早くシャンプーを変えましょう。

今すぐ「オイルバランスシャンプー」をご購入ください!

「Problem:問題提起」と「Agitation:問題を放っておくリスク」で不安にさせた後に、「Solution:解決策」で安心してもらって購入につなげるイメージですね。

佐藤誠一

ただし、「Agitation:問題を放っておくリスク」を強くしすぎると、うさんくさくなるので注意しましょう。

新PASONAの法則

「PASONAの法則」のアップグレード版です。

  1. Problem:問題提起
  2. Affinity:親近感
  3. Solution:解決策
  4. Offer:具体的な提案
  5. Narrow down:限定・絞り込み・緊急性
  6. Action:購入を促す
佐藤誠一

「不安を感じてる人に寄り添う文章」を書きたいときにピッタリです。

新PASONAの例文

Problem:問題提起

「もっとSEOに強くなりたい」と思っていませんか?

ブログで稼ぐには、SEOが必須です。

ですが、近年は企業サイトがSEOで有利になり、個人ブログが勝ちにくくなっています。

個人ブログに逆風が吹くなか、どうやって検索上位を獲得できるかが勝負です。

Affinity:親近感

実は私も、SEOが苦手でした…

勉強したことを実践しても、ちっとも検索上位にこなかったんです。

「やっぱりもうSEOはオワコンなのか…」とあきらめたこともありました。

Solution:解決策

ですが、そんなとき、ある記事が急に検索TOP10入りしたんです。

検索TOP10入りしたのは、けっこう「キーワード」にこだわった記事でした。

その後も、とある「キーワードの法則」に従った記事が検索上位をとるようになりました。

「これは効果があるのかもしれない…」と思い、他の記事でも実践したところ、100以上のキーワードで検索1位を獲得できたんです。

今では「SEOで一番大切なのはキーワード選びだ」と確信しています。

Offer:具体的な提案

このたび、私が発見した「キーワードの法則」をまとめた教材を作りました。

教材の価格は5500円です。

Narrow down:限定・絞り込み・緊急性

この「キーワードの法則」をまとめた教材ですが、限定20部のみ販売します。

部数が少ない理由はただ1つ、「ライバルを増やしたくないから」です。

この「キーワードの法則」が広まってしまうと困ります。

なので、先着20名様のみに「キーワードの法則」の教材をお売りします。

再販の予定もありません。

すでに17名の方からご購入いただきましたので、残り3部です。

Action:購入を促す

本気でSEOに強くなりたいなら、お急ぎください。

「キーワードの法則」を使って、個人ブログで稼ぎましょう!

「Affinity:親近感」で、「僕もあなたと一緒でした」「あなたの気持ちがわかります」と寄り添うイメージですね。

読者さんが親近感をもってくれて、続きを読んでくれやすいです。

佐藤誠一

PASONAの「Agitation:問題を放っておくリスク」であおりたくない場合も、新PASONAがおすすめです。

AIDMAの法則

「AIDMAの法則」は、下記の順序で書いていきます。

  1. Attention:注意をひく
  2. Interest:興味をひく
  3. Desire:ほしがらせる
  4. Memory:欲求を強める
  5. Action:購入を促す

「PASONA」「新PASONA」の「問題提起」みたいなネガティブ要素がない型です。

佐藤誠一

趣味・嗜好系の商品のセールス文にも向きますね。

AIDMAの例文

Attention:注意をひく

会話できるかわいいロボットと暮らしたい人に朗報です!

パナソニックからAI搭載の「ニコボ」が発売されます!

Interest:興味をひく

AIロボットなので、なんと言葉を覚えていくんです。

覚えた言葉をカタコトで話すので超カワイイですよ。

また、しっぽをふって人なつっこく甘えてくるときもあれば、マイペースに過ごすこともあり、まるで猫のよう。

それが、ニコボをかわいがりたくなる理由です。

Desire:ほしがらせる

AIロボットなので、ペット不可の賃貸住宅にお住まいの方でも大丈夫。

当然ですが、ペットのようにニオイもしませんし、フンもオシッコもしません。

散歩もいらないので、忙しいあなたでもかわいいニコボと一緒に暮らせますよ。

Memory:欲求を強める

クラウドファンディングで、先着300名様だけ先行予約を開始します。

300名様に到達した時点で、募集は終了させていただきます。

すでに281名様にご予約いただきましたので、残り19名様のみ。

Action:購入を促す

今日にも300名に到達する恐れがあるので、今すぐご予約ください!

不安がらせたりせず、ひたすら興味を増幅させていくイメージですね。

AIDCASの法則

「AIDCASの法則」は、下記の順序で書いていきます。

  1. Attention:注意をひく
  2. Interest:興味をひく
  3. Desire:ほしがらせる
  4. Conviction:確信してもらう
  5. Action:購入を促す
  6. Satisfaction:満足してもらう
佐藤誠一

数値的な裏付けがある商品とかに向きます。

AIDCASの例文

Attention:注意をひく

「プログラミングを勉強して転職したいけど、お金がない…」というあなた!

プログラミングカレッジは、無料でプログラミングの基礎を学べて、プログラマーに転職できるスクールです。

Interest:興味をひく

一般的なプログラミングスクールは30万円前後の受講料がかかりますが、なんとプログラミングカレッジは無料。

無料で学べる理由は、プログラミングカレッジが人材紹介業もしているから。

卒業生をIT企業に紹介することで、紹介先のIT企業から紹介料をもらうビジネスを展開しています。

なので「転職はしなくていいけど、プログラミングだけ学びたい」という人は、プログラミングカレッジはおすすめしません。

反対に「プログラミングを学びたいし、IT企業に転職もしたい!でもお金がない…」という人にドンピシャのスクールです。

Desire:ほしがらせる

プログラマーなどITエンジニアは、スキルアップしていくと年収1000万円も夢ではありません。

初期投資0円で、あなたが年収アップできる道を用意しているのが「プログラミングカレッジ」です。

Conviction:確信してもらう

事実、98%の人がプログラミングカレッジで転職に成功しているので、あなたもIT企業に転職できる可能性がかなり高いです。

Action:購入を促す

無料カウンセリングがあるので、まずは話を聞いてから考えていきましょう。

また、入学から14日間であれば、途中で受講をやめることができます。

なので、まずは無料でプログラミングに触れてみて「なんか違う…」と思ったらやめればOK。

あなたとプログラミングの相性を見ながら決められます。

Satisfaction:満足してもらう

転職後も講師にプログラミングの質問ができるので安心ですよ。

さっそく無料カウンセリングから受けてみましょう!

「Conviction:確信してもらう」を入れるのが最大の特徴ですね。

なので、数字で裏付けできる商品を売りたいときは、AIDCASの法則がおすすめです。

BEAFの法則

「BEAFの法則」は、下記の順序で書いていきます。

  1. Benefit:商品を買って得られる結果
  2. Evidence:根拠
  3. Advantage:他社より優れている点
  4. Feature:特徴・メリット

「他社比較されそうな商品」に向きますね。

佐藤誠一

「Benefit:商品を買って得られる結果」は、先ほど【準備②】商品から得られる結果をしぼりだすで紹介した「ベネフィット」のことです。

BEAFの例文

Benefit:商品を買って得られる結果

シャープのドラム式洗濯機「ES-W114」を購入すると、1ヶ月で約7時間の自由時間が手に入ります。

なぜなら、洗濯物をいれておけば、すべて自動でやってくれるから。

乾燥もできるので、洗濯物を干す手間もありません。

Evidence:根拠

4人家族の場合、洗濯の回数は2日に1回ほど。

洗剤投入から干すまでを計算すると、どんなに少なくても30分はかかります。

30分×15日=月450分(約7時間)も洗濯につかっている計算です。

1年に換算すると、7時間×12ヶ月=84時間(3.5日分)

10年に換算すると、840時間(35日分)を失ってることになります。

35日も自由時間があったら何をしますか?

何ができますか?

この「人生の時間損失」をなくしてくれるのが、ドラム式洗濯機です。

Advantage:他社より優れている点

なかでも特におすすめなのが、シャープのドラム式洗濯機「ES-W114」です。

理由は、洗剤や柔軟剤も自動投入してくれるから。

洗剤・柔軟剤を買ってきたら、ボトルの中身を洗濯機に入れておけばOK。

洗濯物の量や種類に応じて、洗濯機が自動的に洗剤・柔軟剤をドラム内に投入してくれます。

なので、あなたがやることは「洗濯物を洗濯機に入れる」だけ。

他社製品だと、洗剤と柔軟剤を毎回自分で入れるタイプも多いので、あなたの自由時間を徹底的に増やすならシャープのドラム式洗濯機がおすすめです。

Feature:特徴・メリット

しかも、スマホで洗濯機の操作ができるので、外出していても洗濯が可能。

こんなことができるのも、事前に洗剤・柔軟剤を自動投入してくれる「ES-W114」だからこそです。

つまり、ES-W114は、「あなたの人生の自由時間を増やしてくれる洗濯機」といえるでしょう。

ちょっと高額で、比較されそうな商品を押したい場合は「BEAFの法則」がおすすめです。

ジョン・ケープルズの型

アメリカの伝説的なコピーライター「ジョン・ケープルズ」氏が作った型がこちら。

  1. 商品を買って得られる結果
  2. 新情報・従来と何が違うのか
  3. 好奇心をあおる
  4. 手軽さを伝える
  5. 信ぴょう性・根拠
佐藤誠一

特に「新商品のセールスライティング」に向きますね。

ジョン・ケープルズの型の例文

商品を買って得られる結果

コードレス掃除機って便利だけど、ブラシにまきついた髪の毛をハサミで切るのがイヤですよね…

あまり清潔な感じじゃないし、さわりたくないのがホンネかと。

でも、パナソニックの「パワーコードレス」なら、ブラシに巻き付いた髪の毛をハサミで切る手間がほぼありません。

新情報・従来と何が違うのか

なぜなら、ブラシを2つに分けることで、髪の毛が絡みにくい構造になっているから。

ブラシにからみついた髪の毛は、2つのブラシの切れ目に移動していきます。

最後は、掃除機に吸い込まれる仕組み。

なので、ブラシにまきついた髪の毛を切る作業がほぼありません。

好奇心をあおる

しかも、パワーコードレスの重さはわずか1.5kg!

片手で手軽に掃除できるので、掃除が楽しくなって、おうちの中をキレイに保てますよ。

手軽さを伝える

こちらからすぐに「パワーコードレス」を購入できます。

明日には使えるので、さっそく試してみてください!

信ぴょう性・根拠

ちなみに、パナソニックは「99%以上、髪の毛がからみつかない」と実証済み。

結論、ブラシにまきついた髪の毛をハサミで切る手間とサヨナラできます。

詳しいノウハウは、ジョン・ケープルズ氏の著書「ザ・コピーライティング」で勉強できます。

ジョン・ケープルズの型の発展系

これ僕がよく使ってた型なんですが、ジョン・ケープルズさんの発展系です。

佐藤誠一

手前味噌ですが、けっこう売れました。

  1. 想像させる
  2. みんなが買ってます
  3. 商品から得られる結果
  4. ホンネとタテマエの間を埋める
  5. 従来と何が違うのか
  6. メリット
  7. デメリット
  8. メリット
  9. 好奇心をあおる
  10. 購入の手軽さ
  11. 信ぴょう性・根拠
  12. 不安がらせる
  13. 損しないことを伝えて行動を促す

販売実績や数値的なデータがあり、悩み解決系の商品に向きますね。

ジョン・ケープルズの型の発展系の例文

想像させる

想像してみてください。

あなたが在宅で月収30万円を稼ぐ姿を。

みんなが買ってます

「WebライタースクールMax」は、すでに500名以上が受講し、そのうち半分以上の人が月収30万円を達成しています。

商品から得られる結果

このスクールで学ぶことで、在宅で稼ぐ力が身につき、自由度の高い人生を手に入れることができますよ。

ホンネとタテマエの間を埋める

あーあ、今日も会社いきたくないなぁ…

社会人だからガマンして会社にいくしかないけど、ホンネはいきたくない…

あまり人間関係とか得意じゃないから、在宅で稼げる仕事をしたいなぁ。

でも、特にスキルがないからムリかなぁ…?

こういった悩みをもつ人にとって、「WebライタースクールMax」はドンピシャの学校です。

従来と何が違うのか

Webライターとは、Web上の記事を書く仕事。

「日本語」と「パソコン」の2つだけで始められる在宅ワークです。

そして「WebライタースクールMax」で学ぶと、Webライター1本で生活できるレベルになれますよ。

従来のWebライタースクールは、「仕事のもらい方」を学べないところが多かったです。

Webライティングスキルは学べますが、肝心の仕事をもらえないと稼げません…

WebライタースクールMaxでは、Webライティングスキルをしっかり教えるのはもちろん、「安定的に仕事をもらえる仕組みの作り方」まで教えます。

メリット

WebライタースクールMaxの主なメリットは下記のとおり。

  • 受講料は月4950円のサブスクスタイル
  • 入学と卒業は何度でも自由。違約金なし
  • 現役のWebライターが教えるので実戦的

デメリット

ただし、下記のようなデメリットがあります。

  • オンライン学習のみ(通学スタイルは不可)
  • 無料体験がない

メリット

ですが、下記のようなメリットもあるのでおすすめです。

  • 動画学習+添削+講師に相談し放題
  • アフィリエイトの講義も受けられる
  • 実績を積むと講師として稼ぐことも可能

好奇心をあおる

結論、WebライタースクールMaxは、「あなたの収入口が増えていくスクール」ともいえるでしょう。

購入の手軽さ

無料体験はありませんが、スクールの紹介動画と無料カウンセリング(オンライン)はあるので、まずは話を聞いてみてください。

入学する場合は、今日からオンラインで入学できますよ。

信ぴょう性・根拠

また、参考までにWebライタースクールMaxの生徒さんと卒業生のツイートを掲載しておきますね。

ツイート

不安がらせる

ちなみに、WebライタースクールMaxは、講師の人数の関係上、入学を停止することがあります。

「講義の品質を落とさないため」の措置なんですが、運が悪いと入学できない時期があるので注意してください。

「生徒さんと卒業生を大事にしたい」というコンセプトのスクールなので、最悪の場合は「今後はもう生徒さんを募集しない」という可能性もあります。

いつ入学停止になるかわからないので、興味があればスクールの紹介動画と無料カウンセリングで情報収集してみましょう。

損しないことを伝えて行動を促す

WebライタースクールMaxは、本気で学べば1ヶ月で講義を受け切ることも可能です。

そうすれば、1ヶ月分(4950円)で卒業することも可能。

Webライター案件を1つでも獲得できれば、余裕で投資回収できてしまいます。

つまり、WebライタースクールMaxで学んだことを実践すれば、損する方が難しいです。

むしろ、独学で本を買い漁る方が高くつくので、WebライタースクールMaxへの投資は安すぎるかと。

まずはスクールの紹介動画と無料カウンセリングで情報収集して、自由度の高い人生の第一歩を踏み出してみてください。

デメリットは長文になることですが、その分、売れやすいですよ。

書くスペースがある場合や、ランディングページにも向きますね。

この型はYouTubeでも解説してるので、参考にどうぞ。

PREP法

PREP法は、下記の順序で書きます。

  1. Point:結論
  2. Reason:理由
  3. Example:具体例
  4. Point:結論

部分的に、文章に説得力をもたせたいときに向きますね。

PREP法の例文

Point:結論

結論、プロジェクターはおすすめです。

Reason:理由

なぜなら、布団で寝ながら手を使わず動画を観れるから。

Example:具体例

具体的には、プロジェクターを天井に投影すればOK。

寒い冬でも、両手を布団に入れたまま寝る前に動画を観れます。

タイマーを設定しておけば、動画を見ながら寝落ちしてもOK。

Point:結論

寝る前の時間がさらにゆるゆるになるので、プロジェクターはおすすめですよ。

佐藤誠一

セールスライティングに限らず、説得力のある文章を書きたいときはPREP法がおすすめです。

AISASの法則

こちらは正確にはセールスライティングの手順ではなく、「モノが売れる流れ(現代版)」って感じですが、参考にはなると思います。

  1. Attention:注意をひく
  2. Interest:興味をひく
  3. Search:検索・情報収集
  4. Action:購入を促す
  5. Share:共有してもらう
佐藤誠一

例えば家電を買うときって、家電量販店で実機を見ながらググりますよね。

そのときの購買の流れを表した型です。

AISASの例文

Attention:注意をひく

ミラブルがあれば、クレンジングなしでメイクを落とせます!

理由は、シャワーヘッド「ミラブル」は超微細な泡が毛穴のスキマに入り込むから。

Interest:興味をひく

クレンジングを使わずに済むので、お肌の水分量も維持できます。

整髪料を使わない人なら、シャンプーしなくても頭皮の汚れをスッキリ落とせますよ。

しかも、ミラブルは水の使用量が少ないため、シャワーの水道料金を約50%節約できます。

Search:検索・情報収集

SNSでも、愛用者さんたちの喜びの声が多数。

※SNSの投稿

Action:購入を促す

こちらのページからすぐに購入できます!

明日にはミラブルでシャワーできますよ。

取り付けも1人で簡単にできますし、30日間の返金保証があるので安心です。

あなたもミラブルの感動を体験してみてください!

※「Share:共有してもらう」は顧客がすることなので、例文には記載してません。

「Search:検索・情報収集」で読者さんは必ず検索するので、先回りして検索結果を用意しておくのがコツですね。

上記の例文なら、SNSの投稿部分がそれです。

佐藤誠一

「読者さんの検索の手間を省いてあげる」みたいな感じ。

結果、離脱されにくくなり、購入率が上がります。

AISCEASの法則

こちらもセールスライティングの手順ではなく、「モノが売れる流れ(現代版)」ですが、参考にはなるかと。

  1. Attention:注意をひく
  2. Interest:興味をひく
  3. Search:検索・情報収集
  4. Comparison:比較
  5. Examination:検討
  6. Action:購入を促す
  7. Share:共有してもらう

比較される商品に向きますね。

AISCEASの例文

Attention:注意をひく

AI冷蔵庫があれば、毎日の献立を考える必要がありません!

なぜなら、AIが冷蔵庫の中身をみて、献立を提案してくれるから。

スマホにレシピを転送してくれるので、料理もカンタンです。

Interest:興味をひく

また、AI冷蔵庫にはこんな機能もついてます。

  • スーパーの特売情報を教えてくれる
  • 食材の保存方法を教えてくれる
  • 勝手に節電してくれる

結論、AIが最適案を提案・実行してくれます。

Search:検索・情報収集

ちなみに、AI冷蔵庫は下記の3つが販売されています。

  1. シャープ:SJ-AF50H
  2. 三菱電機:MR-WX60G
  3. パナソニック:NR-F657WPX

Comparison:比較

3つの比較表は下記のとおり。

 

シャープ

三菱電機

パナソニック

特徴

170Lの大容量冷凍庫

プラズマクラスターで野菜室の鮮度を保つ

解凍しないで肉・魚を切れる

生のまま肉・魚を長持ちさせる

-3℃の微凍結で解凍せずに調理に使える

買い物時は庫内を事前に冷却

容量

502L

600L

650L

サイズ

幅685mm

奥行699mm

高さ1833mm

幅685mm

奥行738mm

高さ1821mm

幅750mm

奥行745mm

高さ1828mm

価格

211,000円

208,000円

275,000円

Action:購入を促す

家電量販店で実物を見れるので、まずは見にいって、実際に触れてみてください。

※「Examination:検討」と「Share:共有してもらう」は顧客がすることなので、例文には記載しません。

この辺のノウハウは、コトラーのマーケティング4.0で詳しく学べます。

極めたい人は買って勉強してみてください。

さらに細かいセールスライティングのコツ39選【例文つき】

パソコンデスク
質問する女性

型はわかったけど、さらに細かいセールスライティングのコツを知りたいな。

さらに成約率をあげるための「39のコツ」を解説します。

実際に売れたノウハウばかりなので、今日から効果がありますよ。

  1. 無料を押し出す
  2. 「無料」は前にもってくる
  3. 有料商品は価格以上の価値が手に入ることを見せる
  4. 希少性を演出する
  5. 権威性を見せる
  6. 商品のメリットではなく、商品を使った未来を見せる
  7. ベネフィットは読者の理想の人生を提案する
  8. 読者に理想の未来を想像してもらってから提案する
  9. 「あなた」で書いてみる
  10. Yesを積み上げる
  11. 親近感をもってもらう
  12. 本文中ではセールスしない
  13. 基本は1つの悩みに1つの商品で応える
  14. 複数のメリットがある場合は「ついでにコレもできます」でもOK
  15. 口コミ・評判を掲載する
  16. 商品を比較する
  17. 複数の商品を紹介するときは3つが理想的
  18. 一番売りたいものは真ん中に配置する
  19. 3択のうち2つは似たものを提案する
  20. 数字を使って信用度を上げる
  21. 前提挿入を使う
  22. 判断基準を変更する
  23. 商品のデメリットも書く
  24. 商品のデメリットを書いたらメリットで補う
  25. デメリットをメリットに変換する
  26. 体験談を書く
  27. 体験談は吹き出しで書く
  28. 「こういう人には買わない方がいい」と書いてみる
  29. 音や数字を使って簡単に購入できることを演出する
  30. 行動しても損しないことを伝える
  31. 読者側の目線で商品を提案する
  32. セールス部分は書きすぎない
  33. 本当に伝えたいことは「追伸」に書いてもOK
  34. 記事の最後で読者の行動を促す
  35. 行動しないデメリットを説明する
  36. 記事の最後にもう一度商品リンクを置いておく
  37. リンクは青+下線にする
  38. ボタンリンクを活用する
  39. ABテストを継続する

39のノウハウを解説しますが、中には相反する内容もあります。

これは「ケースバイケースで使い分ければOK」という意味。

セールスライティングの手法が1つしかなかったら、世の中のセールスライティングも1つだけになってしまいます。

佐藤誠一

相反する内容があるからこそ、あなたのサイトに一番合う方法を選べる感じです。

いろいろ試してみて、しっくりくるものを選んでください。

無料を押し出す【無意識に訴えかける】

商品に無料部分があるなら、大いに押し出しましょう。

人は「無料」に弱いから。

具体例はこんな感じ。

  • 7日間無料
  • 無料体験あり
  • 無料サンプルをプレゼント

人は「トクしたい」より「損したくない!」という衝動の方が大きいです。

無料なら損しようがないので、「無料」は理屈ではなく無意識にひかれてしまいます。

佐藤誠一

セールスライティングでは無意識に訴えかけるのがコツです。

人は無意識に行動してしまうから。

タダより高いものはない、それでも「無料」が最強

心配な女性

でも、「タダより高いものはない」ってよくいうよね…

無料はあやしく思われるんじゃないの?

はい、そのとおりでして、読者さんも「タダより高いものはない」と理解しています。

それでも「無料」に反応してしまうんです。

くりかえしですが、無料は無意識に訴えかけるから。

頭では「タダより高いものはない」とわかっていても、止められません。

事実、今でも多くの企業が「無料」を打ち出し続けています。

新車1ヶ月無料点検:トヨタ自動車
家族内の国内通話無料:NTTドコモ
無料体験教材・資料:進研ゼミ中学講座

なぜ「あやしい」と思われても無料を打ち出すのか?

答えはシンプルで「売れるから」です。

佐藤誠一

無料に勝てる人間はいません。

極論ですが、頭では「あやしい」と思っても「無料」を打ち出しましょう。

「無料」は前にもってくる

「無料」は前にある方がインパクトがあるから。

下記の2つなら、どっちが印象に残りますか?

  1. 無料体験できます
  2. 体験が無料でできます

たぶん前者かと。

これも理屈じゃなくて無意識に訴えかける書き方です。

「無料」が前にあると、人間は無意識に反応してしまいます。

佐藤誠一

人は無意識に「ほしい!」と思い、理屈をつけて購入しています。

だから、まずは無意識にアプローチするのが重要。

有料商品は価格以上の価値が手に入ることを見せる

有料でも、価格を上回るトクがあるなら購入したくなるから。

例えば、「10万円のWebライター講座」を売りたいならこんな感じ。

例文

仕事の獲得方法もキッチリ教えます。

講座終了後は仕事を獲得できるので、投資回収はカンタン。

受講生の多くが、Webライターだけで年収200万円以上を稼いでいます。

読者さんの頭の中で、電卓がたたかれます。

腕組みする男性
腕組みする男性

年収200万円ー受講料10万円=手取り190万円だな…

「10万円を払えば190万円もらえる」とわかると、有料商品でもほしくなってくれます。

希少性を演出する【無条件でほしくなる】

人は希少性を感じると、無条件にほしくなってしまうから。

店員
店員

1日1万個うれるシュークリームが、残り2個です!

って言われたら、買いたくなりますよね。

具体的には、下記のように数字を入れて希少性を演出しましょう。

  • 限定10個のみ販売します!
  • あと2日で値上げします!
  • あと残り2個です!
佐藤誠一

ちょっとズルいですが、人は希少性を感じると冷静な判断ができなくなります。

これも無意識にアプローチするセールスライティングですね。

権威性を見せる

人は権威に弱いから。

例えば「ダイエットプログラム」の場合、下記のどっちが売れると思いますか?

A:太ってる人が作ったダイエットプログラム

B:昔は太ってたけど、ダイエットに成功してやせた人が作ったダイエットプログラム

当たり前ですが、Bを信用しますよね。

そして、Bの人がおすすめするものは「効果ありそう…」と思ってしまうかと。

権威性があると信用されて、売れやすいです。

佐藤誠一

「権威性を演出できないか?」という視点で、記事を設計してみましょう。

商品のメリットではなく、商品を使った未来を見せる

人は商品には興味がなく、商品を使った未来に興味があるから。

【準備②】商品から得られる結果をしぼりだすで解説した「ベネフィット」のことです。

例えば、ロボット掃除機「ルンバ」のメリットとベネフィットは下記のとおり。

メリット:自動で掃除してくれる

ベネフィット:自由時間が増える

読者さんは「商品を買うと自分はどうなるのか?」を知りたいだけです。

商品のメリットを書くほど売り込みっぽくなるので、注意しましょう。

ベネフィットは読者の理想の人生を提案する

ベネフィットを「読者の理想の人生」まで押し上げると、商品の価値が高くなるから。

例えば、ロボット掃除機「ルンバ」ならこんな感じ。

例文

  • 1日の掃除時間:10分
  • 1年の掃除時間:60時間(2.5日分)
  • 50年の掃除時間:125日(約4カ月分)

このままいくと、人生の4カ月を掃除に奪われてしまいます。

もしルンバを買えば、「4カ月の夏休み」をもらえるようなもの。

4カ月の自由時間で何をしますか?

4カ月の自由時間があれば何ができますか?

あなたの趣味に没頭することもできるし、家族の時間をもっと増やすこともできるでしょう。

この「人生の自由時間」を5万円で買うことができます。

この文章では、ルンバを使って「趣味に没頭したり、家族の時間を増やせる人生」を提案しています。

掃除機の枠を超えて大きいインパクトが残るので、売れやすくなりますよ。

読者に理想の未来を想像してもらってから提案する

理想の未来は、読者の頭の中にあるから。

例えば、プログラミングスクールを売るならこんな感じ。

例文

想像してみてください。

もし月収が20万円あがったら、あなたはどうしますか?

どんな生活になりますか?

プログラミングを学べば、今あなたが想像した未来が手に入ります。

これで十分。

あとは読者さんが勝手に理想の未来を想像して、ほしくなってくれます。

この辺のノウハウは、メンタリストDaiGoさんの「人を操る禁断の文章術」で勉強できます。

佐藤誠一

セールスライティングの必須スキルなので、必ず買って勉強しましょう。

「あなた」で書いてみる

読者さんが「自分ごと」として読んでくれるから。

結果、セールスライティングが刺さり、売れやすいです。

例えば、下記の2つならどっちの方がインパクトがありますか?

A:自分があと10kgやせたら、どんな服を着れますか?

B:あなたがあと10kgやせたら、どんな服を着れますか?

たぶんBの方が刺さるかと。

文章といっても「読者との会話」なので、「あなた」を使いましょう。

Yesを積み上げる

納得が積み上がると購入してくれるからです。

例えばこんな感じ。

例文

今年の夏こそやせたいと思ってませんか?→Yes

Tシャツを着たとき、ポコっとおなかが出てるのはイヤですよね…→Yes

ただ、ダイエットは自己管理が難しいかと…→Yes

一時的に食事量を減らしても、リバウンドしちゃいますよね。→Yes

でも、安心してください。自己管理が苦手でも、夏までにやせられる方法があるんです。→お、なになに?

こんな感じで、まずはYesを積み上げていくのがコツ。

佐藤誠一

納得が積み上がると信用してくれて、購入率が上がります。

親近感をもってもらう

人は「自分と似てる人」に共鳴するから。

新PASONAの法則でも紹介しましたが、親近感をもってもらうと売れやすいです。

例えばこんな感じ。

例文

実は私も、あなたと同じように悩んでいた時期がありました…

30代を超えた頃から、やせにくくなってきたんです。

20代のころは食事制限したり運動すればすぐやせたんですが、30代で体が変わりました。

食事制限しても体重は落ちないし、ガマンできずに食べてしまったときのリバウンドもヤバいですよね。

「あぁ…、こうやって人は中年太りしていくんだな…イヤだなぁ…」と激しくショックを受けました。

「そうそう!そうなんだよ!」とあなたに親近感をもってくれます。

ここで、「でも、こんな私でもやせられました」という感じでダイエット商品を紹介すると売れやすいです。

本文中ではセールスしない【情報提供だけ】

ブログ向けのスキルですが、本文中ではあまりセールスしない方がいいですよ。

セールスするほど警戒されるから。

メモ

ブログの場合、セールスライティングの目的は「ランディングページに飛ばすこと」です。

セールスはランディングページがやってくれるので、ブログでは情報提供だけにしておきましょう。

「こんな商品があるので興味あればどうぞ」というスタンスだと売れやすいです。

基本は1つの悩みに1つの商品で応える

1つだとわかりやすくて、行動しやすいから。

結果、買ってくれやすいです。

例えば、本を売りたい場合はこんな感じ。

例文

「短時間でセールスライティングを勉強したい!」という人は、「人を操る禁断の文章術」を読んでおけばOK。

セールスライティングの手法はたくさんあるんですが、成果がでる手法だけを厳選してくれてます。

佐藤誠一

「他の商品も紹介する」という手法もあるんですが、1つだと明快でわかりやすいです。

複数のメリットがある場合は「ついでにコレもできます」でもOK

商品のメリットを書くときは、「メインのメリット」を1つ押し出すのがコツ。

シンプルでわかりやすいから。

他のメリットは「ついでにコレもできます」って感じにすると、売れやすいです。

人は「ついで買い」が好きなので。

ソニーのワイヤレスイヤホンを例にして解説します。

まず、複数のメリットを押し出すパターンはこちら。

例文

ソニーのワイヤレスイヤホンのメリットは下記の5つ。

  1. ハイレゾで音がいい
  2. 360°から音が聞こえる感覚
  3. 圧倒的なノイズキャンセリング
  4. 装着したままスマホの通話が可能
  5. 外音取り込み機能があるので、イヤホンを装着したままの会話もクリア

悪くないですが、「メインのメリットを1つ押し出して、残りのメリットはついでに紹介するパターン」も見てみましょう。

例文

ソニーのワイヤレスイヤホンの大きなメリットは、圧倒的な「ノイズキャンセリング機能」です。

雑音をかなりカットしてくれるので、音楽に没頭することができます。

なので、下記のような場所でも仕事をしやすいですよ。

  • 電車の中
  • ざわざわしたファミレス
  • 子供がはしゃぎまわる商業施設

人は没頭できる環境にいるほど仕事に集中できるので、結果、仕事が早く終わって1日の自由時間が増えます。

ついでに、こんな機能もアリ。

  • ハイレゾで音がいい
  • 360°から音が聞こえる感覚
  • 装着したままスマホの通話が可能
  • 外音取り込み機能があるので、イヤホンを装着したままの会話もクリア

これだけついて3万円台なので、買うメリットの方が大きいかと。

ノイズキャンセリングにフォーカスすることで、情報量が増えて、ほしくなっていきます。

そして「ついでにこんな機能もありますよ」で、さらにほしくなる感じ。

佐藤誠一

「メインのメリット」をどれにするかは、想定読者によります。

想定読者を設定する方法は、【準備③】誰に売りたいのか絞る【ペルソナ設定】で解説したとおりです。

口コミ・評判を掲載する【先回りするのがコツ】

読者さんは、他の人の意見もききたいから。

Amazonの「レビュー」みたいな感じですね。

先ほど「AISASの法則」でも紹介したとおりです。

  1. Attention:注意をひく
  2. Interest:興味をひく
  3. Search:検索・情報収集(←ここ)
  4. Action:購入を促す
  5. Share:共有してもらう

「Search:検索・情報収集」の部分を、こちらで用意してあげるイメージですね。

読者の手間を減らせるし、離脱を防げるので購入率があがります。

佐藤誠一

SNSの投稿とかを貼ると信ぴょう性があります。

他で検索させてしまうと、他で買われる危険性あり。

読者が次に知りたいことは、先回りしてこちらで用意するのが重要です。

商品を比較する

人は比較してから決めたいから。

無料を押し出す【無意識に訴えかける】でも解説したとおり、人は「損したくない!」と思ってるので、「もっといい商品があった…」を一番恐れます。

比較してもらう方が納得が高まって、購入してくれやすいですよ。

佐藤誠一

基本は1つの悩みに1つの商品で応える」と相反しますが、ケースバイケースで使い分けましょう。

複数の商品を紹介するときは3つが理想的

人がまともに比較できるのは、3択が限界だから。

例えば、「おすすめのコードレス掃除機」で見てみましょう。

3択

  1. 日立
  2. ダイソン
  3. パナソニック

5択

  1. 日立
  2. ダイソン
  3. シャープ
  4. パナソニック
  5. アイリスオーヤマ

7択

  1. 日立
  2. 東芝
  3. ダイソン
  4. シャープ
  5. シャーク
  6. パナソニック
  7. アイリスオーヤマ

選択肢が増えるほどボヤけていく感じがわかるかと。

なので、理想は「3択」です。

佐藤誠一

ただし、モノによっては選択肢が多くていいものもあるので、このへんもケースバイケースです。

また、どうしても3択に絞れない場合も、選択肢を増やしてもOK。

一番売りたい商品を真ん中に配置する

3択の場合、一番売りたいものは真ん中に配置しましょう。

人は無意識に「真ん中」を選びやすいから。

佐藤誠一

松竹梅の原理ですね。

例えば、うな重で「松竹梅」があったら、「竹」を注文する人が多いです。

理由は、無難だから。

なので、一番売りたい商品を真ん中に配置すると、売れやすくなります。

例えば、冷蔵庫の3択で見てみましょう。

例文

A:3万円。とにかく安いけど野菜室がない。無名ブランド

B:10万円。大容量で冷凍庫が2つ。野菜室あり。アイリスオーヤマ

C:40万円。AI搭載なのでスマホで冷蔵庫の中身がわかる。パナソニック

この場合、一番売れるのはBです。

真ん中(B)に売りたい商品を置くときのコツは下記です。

A:安いけど品質が劣る商品を置く

C:高品質だけど高すぎる商品を置く

3択のうち2つは似たものを提案する

3択を2択に絞ってあげると、決めやすいからです。

例えば、Webライター講座を売るならこんな感じ。

例文

A:テキストのみ。1万円

B:動画講義。3万円

C:動画講義+講師に質問し放題。3万円

これだとCが売れるはず。

無意識にBとCの比較になるので、選びやすくなって売れる感じです。

旅行先のプランだとこんな感じ。

例文

A:京都

B:北海道

C:北海道+かに食べ放題プラン

これだと無意識にBとCを比較して、Cを選ぶかと。

結論、3択のうち2つは似たものを提案すると売れやすいです。

この辺のスキルは、「予想どおりに不合理」で詳しく解説されてます。

佐藤誠一

「おすすめ記事」とか「比較記事」を書く前に、必ず読んでおきましょう。

数字を使って信用度を上げる

人は数字をみると、信ぴょう性を感じるから。

例えば、下記の2つならどっちが信用できますか?

例文

A:多くの人が愛用しています。

B:97.8%の人がリピートしています。

たぶん「B」ですよね。

結論、できるだけ数字を入れましょう。

前提挿入を使う【買うのは当たり前】

「前提挿入」とは、買うことを前提として話を進めることです。

買った後を想像してくれて、購入率が上がります。

例えば、Webライター講座ならこんな感じ。

例文

このWebライター講座でセールスライティングの手法を学べるので、さっそくあなたのブログで試してみましょう。

アフィリエイトの売上が上がりますよ。

これだと、Webライター講座を受けることが前提になってますよね。

「講座を受けるのは当然として、早く実践しましょう」みたいな感じです。

佐藤誠一

公衆トイレの「いつもキレイにつかっていただきありがとうございます」も前提挿入です。

トイレをキレイにつかうことを前提として、感謝している感じ。

前提挿入の細かいスキルは、「相手を洗脳する文章テクニック」で学べます。

これだけでも成約率はけっこう上がりますよ。

判断基準を変更する

読者さんの判断基準を変更してもらうと、けっこう売れます。

※先ほどの「前提挿入を使う」と似てますが。

例えば、プログラミングスクールの無料体験を受けてもらうと、アフィリエイト報酬が発生するケースで見てみましょう。

悪い例

ぜひ無料体験をやってみましょう!

良い例

まずは無料体験をうけてから考えればOK。

判断基準が「無料体験をうけるかどうか」→「無料体験をうけてから考える」に変わってますよね。

こうすると、無料体験のアフィリエイトが決まりやすくなります。

商品のデメリットも書く

デメリットを書く方が信用されるから。

メリットしか書いてないと、ちょっとウサんくさいですよね。

コードレス掃除機の例を見てみましょう。

まず、デメリットを書かない悪い例はこちら。

悪い例

パナソニックのコードレス掃除機はかなりおすすめです。

わずか1.5kgで軽いですし、吸引力も強いです。

髪の毛もからまないので、ストレスなく掃除ができますよ。

悪くないですが、ちょっと押しすぎの感じもしますよね。

続いて、良い例はこちら。

良い例

パナソニックのコードレス掃除機はかなりおすすめです。

わずか1.5kgで軽いですし、吸引力も強いです。

髪の毛もからまないので、ストレスなく掃除ができますよ。

大手メーカーなのでちょっと高いですが、その分アフターサポートが強いので、途中で壊れても安心です。

信用性が増しますよね。

「大手メーカーなのでちょっと高いですが」がデメリットです。

こんな感じで、1つデメリットを入れるだけでも印象が変わります。

佐藤誠一

デメリットが入ると、「売ろうとしてるな」という感じが薄まる感じ。

商品のデメリットを書いたらメリットで補う

商品のデメリットを書いたら、その後にメリットで補いましょう。

デメリットで文章が終わると、さすがに印象が悪いから。

先ほどの例文をもう一度みてみましょう。

例文

パナソニックのコードレス掃除機はかなりおすすめです。

わずか1.5kgで軽いですし、吸引力も強いです。

髪の毛もからまないので、ストレスなく掃除ができますよ。

大手メーカーなのでちょっと高いですが、その分アフターサポートが強いので、途中で壊れても安心です。

下記のように、デメリットの後にメリットで補っています。

  • デメリット:大手メーカーなのでちょっと高い
  • メリット:その分アフターサポートが強いので途中で壊れても安心

ちなみに、デメリットで文章が終わるとこんな感じ。

パナソニックのコードレス掃除機はかなりおすすめです。

わずか1.5kgで軽いですし、吸引力も強いです。

髪の毛もからまないので、ストレスなく掃除ができますよ。

ただし、大手メーカーなのでちょっと高いです。

最後の「ちょっと高いです」がひっかかりますよね。

なので、デメリットを書いたらメリットで補いましょう。

佐藤誠一

デメリットをメリットでサンドイッチするのもコツですね。

  1. メリット
  2. デメリット
  3. メリット

この辺のスキルも、メンタリストDaiGoさんの「人を操る禁断の文章術」で学べます。

セールスライティングの必読書なので、記事を書く前に勉強しましょう。

デメリットをメリットに変換する

デメリットがメリットに見えると、一気にほしくなるから。

佐藤誠一

メリットとデメリットは表裏一体なので、割と変換しやすいです。

例えばこんな感じ。

20代向けの転職エージェント

デメリット:20代しか対応していない

メリット:20代向けの求人が多い

プログラミングスクール

デメリット:受講料が高い

メリット:ITエンジニアは年収が高いので受講料を回収しやすい

ライザップ

デメリット:料金が高い

メリット:料金が高いので取り返そうと本気でダイエットできる

デメリットって、視点を変えるとメリットになります。

なので、デメリットを書いた上で、視点を変えてメリットに変換してください。

文章にすると、こんな感じですね。

例文

ライザップのデメリットは料金が高いこと。

でも、その「料金の高さ」こそが、あなたのダイエット成功のカギです。

ダマされたと思って、ライザップにお金を払ってみてください。

「取り返そう!」という強い気持ちになるので、結果、ダイエットに成功できます。

あなたが今までダイエットに成功しなかった理由はただ1つ。

「やせなければいけない理由」が弱かったからです。

体験談を書く【印象に残る】

体験談は印象に残るから。

「体験談=物語」です。

そして、人は「物語なら覚えられる」という特徴があります。

  • 教訓:先を見すえて今から行動しよう
  • 物語:アリとキリギリス

「先を見すえて今から行動しよう」と言われてもすぐ忘れてしまいますが、「アリとキリギリス」なら覚えてますよね。

電動アシスト自転車の例を見てみましょう。

まず「体験談なし」の例文から。

体験なし

電動アシスト自転車は、下記のようなメリットがあります。

  1. 疲れにくい
  2. 走り出しや坂道がラク
  3. 普通の自転車より遠くにいける
  4. 充電1回の電気代は8円くらいで済む
  5. 税金・車検・保険料がかからない

悪くないですが、どこか機械的ですよね。

では、「体験談あり」の例文はこちら。

体験談あり

私は普通の自転車にのっていたんですが、疲れてしまうのが悩みでした。

特に風の強い日は太ももがパンパンになってしまい、「徒歩の方がラクじゃん…」と思ったくらいです。

遠くまでサイクリングに行ってみたかったんですが、疲れてしまうのであきらめていました。

そんなある日、レンタサイクルで電動アシスト自転車を借りたんですが、ほんと感動しました。

向かい風も上り坂も関係なく、ラクにスイスイと進んでいくんです。

「これだったら、遠くまでサイクリングできるかもしれない!」と思ったのが、私が電動アシスト自転車を買ったキッカケです。

さっそく自分の電動アシスト自転車を買ったんですが、人生が変わりました。

今まで行けなかった遠くまでサイクリングできるようになったので、休日が楽しくなりました。

「こんなところにお店がある!」という発見も楽しいものです。

こぐのがラクなので、「出かけてみよう」と思うハードルが下がり、適度な運動ができていると思います。

事実、今年の健康診断結果では、去年より数字がよくなってました。

「楽しく健康になれるんだから、もっと早く買えばよかった…」と後悔したくらいです。

唯一の維持費は電気代ですが、1回の充電で8円くらいしかかからないので、月にたった30円ほど。

車のように税金・車検・保険料もかからないので、維持費はほぼゼロみたいなもんです。

たしかに買うときはちょっと迷いましたが、今では「買ってよかった!」と思ってますよ。

長文ですが、体験談なのでスルスルと読めてしまうし、印象に残りますよね。

結論、体験談や物語を書くと、印象に残って売れやすいです。

体験談は吹き出しで書く

人はマンガだと読んでくれるから。

この2つなら、やっぱり吹き出しの方に目がいきますよね。

「これだったら、遠くまでサイクリングできるかもしれない!」

ガッツポーズの女性

これだったら、遠くまでサイクリングできるかもしれない!

ちなみに、ワードプレスだと吹き出しを入れやすいです。

まだワードプレスでサイトを作ってない人は、【簡単】WordPressブログの始め方【初心者向けに超わかりやすく解説】を見て、ワードプレスを始めてみましょう。

「こういう人は買わない方がいい」と書いてみる

「買わない方がいい」と書くことで、信用されて売れやすいから。

例えばこんな感じ。

例文

下記に該当する人は、Macbookを買わない方がいいですよ。

  • あまりお金をかけられない人
  • 「パソコンならなんでもいい」と思っている人
  • どうしてもマイクロソフトのOfficeが必要な人

もしこれらに該当しないなら、むしろMacbookを購入した方がいいですよ。

理由は…

「買わない方がいいですよ」と書かれてると、一気に信用性が増しますよね。

もし読者さんが上記に該当しないなら「僕はMacbookを買っていいんだな」と思い、「じゃあどのMacbookがいいのかな?」とセールスが1つ前に進みます。

佐藤誠一

「自分はコレを買っていいのか?」→「自分はコレを買っていいんだ!」に判断基準が変更されてるのもポイントですね。

音や数字を使ってカンタンに購入できることを演出する

カンタンに購入できることがわかると、一気にほしくなるから。

このとき、音や数字があるとイメージしやすいです。

悪い例:すぐ購入できます。

良い例:30秒でサクッと購入できます。

音は状況を想像させるので、かなり効果的。

行動しても損しないことを伝える

くりかえしですが、読者さんは「損したくない」と思っているから。

こんな感じで、損しないことを伝えましょう。

  • 無料なので「なんか違う」と思ったらソッと去りましょう。
  • 無料体験が30日間あるので、ビミョーなら30日以内に退会しましょう。
  • 仮にアレクサを使わなくなっても、スピーカーとして使えます。

「無料なので損しませんよ」「仮に使わなくなっても別の使い方ができますよ」と見せるのがコツです。

佐藤誠一

セールス部分の最後の方に書くといいですね。

読者さんが買おうか迷ってるときに、ポンと背中を押すことができて、売れやすくなります。

読者側の目線で商品を提案する

読者さんが信頼してくれて、購入率が上がるから。

例えば、転職エージェントのセールスライティングで見てみましょう。

まず、悪い例はこちら。

悪い例

転職エージェントでは適職診断もしてくれるので、ぜひとも登録しましょう。

あなたに向いてる仕事がわかるかもしれません。

無料なので、まずは相談してみましょう。

ちょっと売り込み感がありますよね…

では、良い例を見てみましょう。

良い例

無料で適職診断をうけるだけでもOKです。

彼らも商売なので求人の紹介はしてきますが、ピンとこないなら断っちゃいましょう。

転職エージェントさんには悪いですが、情報収集に活用してみてください。

読者さんの目線で書いてるので、信頼されて行動してくれやすいです。

佐藤誠一

コツは「読者さんのとなりでアドバイスする」みたいなイメージですね。

セールス部分は書きすぎない【消化不良で終わらせる】

人は不足情報があると、勝手に都合のいい想像をしてくれるから。

書きすぎず、あえて消化不良で終わらせるイメージです。

例文はこんな感じ。

転職エージェント

もしかしたら、あなたの人生を変える会社との出会いがあるかもしれません。

無料なので、登録しつつ、求人情報を見せてもらいつつ考えていきましょう。

Webライター講座

この講座を受けて、月収30万円以上になったライターさんはたくさんいます。

詳しいノウハウはここには書けませんが、それが月収30万円を稼ぐノウハウです。

「あえてボカす」「あえて書かない」ということで、興味をそそりますよね。

佐藤誠一

セールスライティングは、「なんでもかんでも書けばいい」ってもんじゃないです。

本当に伝えたいことは「追伸」に書いてもOK

追伸は高い確率で読まれるし、印象に残るから。

例えば、下記は僕のブログで成果がでた文章です。

例文

適職診断が強い転職エージェントは下記の3つです。

  1. Doda:求人数が約10万件の大手。適職診断の精度も高い
  2. 第二新卒エージェントneo:28歳まで利用可能。約10時間のカウンセリングで向いてる仕事がわかる。ブラック企業を排除
  3. ウズキャリ:29歳まで利用可能。約12時間のカウンセリングで向いてる仕事がわかる。転職後の定着率96.8%でミスマッチが少ない

※複数の転職エージェントで適職診断をうけると、中立的に向いてる仕事を判断できますよ。

ポイントは最後の一文、「※複数の転職エージェントで適職診断をうけると、中立的に向いてる仕事を判断できますよ」です。

これを書いたら売上が伸びました。

※複数登録する人が増えたから。

「※」とかも使って、最後に「追伸っぽい文章」を書くのがコツです。

追伸のスキルも、メンタリストDaiGoさんの「人を操る禁断の文章術」で学べます。

メンタリストDaiGoさんの本は、必ず買ってください。

記事の最後で読者の行動を促す【売り込み禁止】

最後は読者さんの行動を促す文章を書きましょう。

人は、背中を押されないと行動できないから。

ただし、商品の売り込みは禁止です。

商品を売り込むと嫌われるので、あくまで行動を促しましょう。

わかりやすくいうと「この商品を買う・買わないに関わらず、今日から行動しましょう」みたいな感じです。

読者さんのことを思って書いてるように見えるので、行動してくれる人もいますよ。

例文はこんな感じ。

例文

この記事を読んだだけでは何も変わらないので、まずはできることから始めましょう。

早く行動するほど、早く成果がでます。

あなたが今の状況から1日も早く抜け出す方法はただ1つ、今日から行動することです。

佐藤誠一

読者さんは想像以上に行動してくれません。

記事の最後で、読者の背中を全力で押して、行動を促しましょう。

行動しないデメリットを説明する【行動しない=損】

記事の最後で読者の行動を促すときは、「行動しないデメリット」も説明しましょう。

「行動しないと損だ…」と認識してもらえば、動いてくれるから。

「行動しない=何も起こらない」ではなく、「あなたもう損してますよ」と見せるのがコツです。

例文を見てみましょう。

例文①

いま行動しないと、また1年間、何もしないかもしれません。

そしたら、1年後も今と同じ状況かも…

例文②

今から行動すれば、半年後には月収5万円アップできるかもしれません。

行動しなければ、月収5万円を稼ぐ権利を失うことに…

本来ならもらえたはずの月収5万円をもらえず、年間60万円の損失です。

例文③

求人情報は流動的です。

あなたに合う求人が、来週にはなくなってるかもしれません…

ちょっとあおってる感じもしますが、「あなたもう損してますよ」と伝えないと動いてくれないものです。

読者さんの人生を良くするためにも、ガンガン背中を押してあげましょう。

記事の最後にもう一度商品リンクを置いておく

記事内に商品リンクを貼った場合、記事の最後にもう一度商品リンクを配置しましょう。

読者さんは上に戻らないから。

佐藤誠一

適切なところに適切なリンクを貼るのが、Web記事の基本です。

リンクは青+下線にする

青+下線じゃないと、リンクだと認識してもらえないから。

ワードプレスのテーマによっては、リンクが青+下線になってないものがあります。

必ず青+下線に設定を変更しましょう。

ボタンリンクを活用する

人は、無意識にボタンを押したくなるから。

下記の2つなら、どっちに目がいきますか?

Webライターの始め方を見る

ボタンは緑が鉄板でして、一番クリック率が高いです。

また、ボタンに影を作って立体的に見せましょう。

ボタンリンクのノウハウは、「100%確実に売上がアップする最強の仕組み」で勉強できます。

200社以上で成果が出た「ボタンのデザイン」が解説されてます。

ABテストを継続する【これが命】

セールスライティングは試行錯誤するほど精度が上がるから。

佐藤誠一

最初に書いた文章で売れることは稀です。

コツは、セールス文で検証したい部分を、期間を決めて検証すること。

ちなみに

僕がやってた転職エージェント登録のセールスライティングのABテストは、こんな感じです。
ABテストの内容結果
dodaのリンクで「とりあえずここに登録」と書いてみる書かない方がいい
ミイダスのリンクが他のクリックを邪魔してるかもしれないから削除削除して正解
「想像してみてください。あなたが向いてる仕事で楽しく働いてる姿を」を追記追記して正解
「キャリアカウンセリングで向いてる仕事が見つかる人は多いです」を追記ない方がいい
「サクッと登録して~」を追記書いて正解
「大手」と書いてみる書いて正解
「もしかしたらすごいのが待ってるかも」ない方がいい
「わざわざ相談するのはメンドいですが、その分、高精度な診断結果がでますよ」書いて正解

ABテスト期間は2週間~1ヶ月くらいが目安。(例外もありますが)

ABテストは必ず記録をとってください。
記録をとらないと、何が良くて、何が悪かったかわからないから。

また、複数のテストを同記事でやらないでください。

どれが良かったのか、悪かったのかわからないからです。

実際のABテストの結果を解説してる講義があるので、興味あればどうぞ。

>>【売上直結】売れるフレーズ10選【3ヶ月のABテスト結果】

コピーライティングのコツ

Web記事でコピーライティングを使うのは、主にタイトルや見出しです。

具体的なコツは下記のとおり。

コツ具体例
数字を入れる~の◯つの方法
~のコツ◯選
簡単さを伝える◯◯するだけ!
~できるたった3つのコツ
◯◯の人でもできる!
注意喚起する注意
悲報
まだ◯◯をやってませんか?
やってはいけない◯◯
疑問を入れるなぜ◯◯できないのか?
~はなぜ◯◯できたのか?
理由を伝える僕が◯◯できた理由
~が◯◯できない理由
擬音を入れるサクッと解決!
スルッと解消!
切迫感を伝える◯月◯日まで限定!
のこり◯ヶ月で終了!
「あなた」を入れる◯◯でお悩みのあなた!
◯◯のあなたに朗報です!
新情報を伝える20◯◯年の最新版!
20◯◯年◯月の最新情報
限定する◯◯の人向け!
◯◯でお困りのあなた!
禁止する◯◯しないでください!
悪用厳禁!
反対を書く◯◯で成功する人と失敗する人の違い
共通点を書く◯◯で失敗する人の共通点◯選
信頼性を書く◯◯で第1位!、一番売れた◯◯
得られる未来Webライタースキルを身につけると人生の自由度が上がる

この辺のノウハウは、下記の2冊の本でも学べます。

佐藤誠一

コピーライティングはセールスライティング部分より先に見られます。

つまり、コピーライティングでつかまないとセールスできません。

タイトル・見出しでつかむためにも、勉強しておきましょう。

セールスライティングが学べるおすすめの本11冊【独学できる】

本で勉強
質問する女性

ちなみに、セールスライティングでおすすめの本ってある?

結論、実際に読んで成果が出た本は下記の11冊です。

佐藤誠一

独学でも十分に学べますよ。

1冊ずつ紹介しますね。

人を操る禁断の文章術

この記事内でも何度か紹介しましたが、メンタリストDaiGoさんの本です。

この本でわかること

  • 行動したくなる文章の書き方
  • 読者の潜在意識が発動する文章の書き方
  • 読んだ人が行動してしまう7つのトリガー
  • 読者が操られてしまう5つの文章テクニック

メンタリズムを使ったセールスライティングがわかります。

佐藤誠一

僕もこの本で売上アップしました。

くりかえしですが、セールスライティングの必読書です。

ザ・コピーライティング

アメリカの伝説的なコピーライター「ジョン・ケープルズ」さんの本です。

この本でわかること

  • 35の見出しの型
  • 出だしの書き方
  • 売上が上がる20の方法
  • 問い合わせが増える32の方法

どっちかというとコピーライティングの本ですね。

インターネットがない時代(1932年)に書かれた本なので時代背景は違いますが、今でも十分に通用するスキルが満載です。

佐藤誠一

メンタリストDaiGoさんも激推ししてる本です。

人を操る禁断の文章術」と併せて読むと、より強化できますよ。

10倍売る人の文章術

アメリカNo.1のセールスライター「ジョセフ・シュガーマン」さんの本です。

この本でわかること

  • 一度よみだしたら止まらない「すべり台効果」
  • 売れる文章の44のテクニック
  • 22の心理的トリガー
  • 実際に売れまくったセールス文

特に「すべり台効果」はセールスライティングに必須です。

「1行目は2行目を読ませるため。2行目は3行目を読ませるために書く」というセールスライティングの基本がわかりますよ。

実際のセールス文も掲載されてるので、写経してみてください。

佐藤誠一

僕はこの本を5周は読みました。

何度よんでも「これ必読書だわ…」と思います。

相手を洗脳する文章テクニック

前提挿入を使う【買うのは当たり前】でも紹介しましたが、この本はかなりズルいです。

読者の潜在意識にアプローチして売れる文章の書き方がわかります。

この本でわかること

  • 読者が行動せざるをえない前提挿入の具体例
  • 禁止することで行動してもらう文章の書き方
  • 読者の潜在意識を開き、ダイレクトに言葉を入れるコツ

悪用すれば詐欺にも使えそうな劇薬ですが、効果はすさまじいです。

NLP(神経言語プログラム)に基づく「科学的な売れるノウハウ」を学べますよ。

佐藤誠一

ぶっちゃけ、あまり教えたくない1冊。

予想どおりに不合理

3択のうち2つは似たものを提案する」でも紹介した本です。

行動経済学にもとづく「人がそれを選んでしまう理由」がわかりますよ。

この本でわかること

  • 3択には「おとり」を入れる
  • 3択のうち2つは似たものにする
  • 人が無意識に「無料」にひかれる理由
佐藤誠一

これもくりかえしですが、「おすすめ記事」や「比較記事」を書く前に必ず読んだ方がいいですね。

セールスコピー大全

有名セールスコピーライター「大橋一慶」氏の本です。

この本でわかること

  • 買ってくれる人の3つのタイプ
  • タイプ別の売れる文章の型
  • 売りにくい商品を売る文章
  • 売れるコピーのコツ100選

「セールスライティングの教科書」みたいな本なので、そばに置いておきましょう。

記事を書くときのネタ帳にもなりますよ。

10倍売れるWebコピーライティング

有名なWebマーケティング会社「バズ部」さんの本です。

特に「ランディングページ作成」に有効。

せっかくアクセスを集めても、ランディングページがよくないと売れないので超重要ですね。

この本でわかること

  • 想定読者の設定方法(ペルソナ設定)
  • 売れる記事の4つのパーツ
  • セールスライティングのチェックリスト

特に、ペルソナ設定のノウハウは必読です。

ペルソナ設定のやり方【たった1人に絞る】でも触れましたが、売れるコツは「たった1人に刺さる文章を書くこと」です。

ペルソナ設定ができないと売れないので、必ず買って勉強すべき。

シュガーマンのマーケティング30の法則

先ほども紹介した、アメリカNo.1のセールスライター「ジョセフ・シュガーマン」の別冊です。

この本でわかること

  • 「ついで買い」が売れる
  • デメリットは最初に払拭する
  • もう買ったように体感してもらうと売れる
  • 人は感覚でほしくなり、理屈で買う
  • 切迫・限定を演出すると売れる
  • 先に価値を与えると売れる
佐藤誠一

30のノウハウがわかりやすくまとめられているので、ネタ帳のように横に置いてライティングするのがおすすめ。

最強のコピーライティングバイブル

広告向けの本かなと。

日本の広告の事例が多く掲載されており、見たことがある広告も多くイメージしやすいです。

この本でわかること

  • 実際の広告とその結果
  • 広告の型
  • キャッチコピーの型
  • セールスライティングのテストのやり方

セールスライティングはテストの連続です。

ただし、やみくもにテストすればいいわけではなく、テストにもやり方があります。

佐藤誠一

ムダな時間を使わないように、テストのやり方も勉強しておきましょう。

100%確実に売上がアップする最強の仕組み

200社以上で成功したノウハウが凝縮されている良書。

実際に成功した「100%確実に売上が上がるノウハウ」が書かれているのに、1500円くらいで買えてしまう奇跡的な本です。

佐藤誠一

「100%確実に売れる」と言い切っている本です。

読むと「あぁ、これならたしかに売れるだろうな」とわかりますよ。

この本でわかること

  • クリック率をあげるキャッチコピー・写真・デザインのノウハウ
  • 売れるページのカンニングシート
  • ページ冒頭のデザイン
  • 申込ボタンのデザイン
  • 申込フォームの背景画像など

かなり細かく書かれているので、その通りにやればOKです。

特に、Webサイトで売上アップしたいなら、先に読むべき。

ポチらせる文章術

先ほども紹介した、有名セールスコピーライター「大橋一慶」氏の本です。

この本でわかること

  • 売れるコピーを作る10のテクニック
  • キャッチコピーのテンプレート
  • 書かないほど売れる書き方
  • Web媒体ごとの売れるツボ

ブログアフィリエイトでも実践しやすいノウハウが満載です。

佐藤誠一

セールスコピー大全」と併せて読んでおくのがおすすめ。

Webライターがセールスライティングを武器に案件を獲得する方法

webライターの女性

Webライターさん向けのノウハウを少し解説します。

セールスライティングを勉強して、新規案件を獲得する手順は下記のとおり。

  1. まず個人ブログを開設する
  2. アフィリエイトに登録する
  3. 記事を書いてアフィリエイト案件を売ってみる
  4. 成果が出たら「セールスライティングできます」と売り込む
  5. 新規案件ゲット

ようは、まずセールスライティングの実績を作ってから売り込めばOK。

経験者扱いされるので、受注しやすくなりますよ。

悩む女性

まだブログを作ってない…

という人は、【簡単】WordPressブログの始め方【初心者向けに超わかりやすく解説】をどうぞ。

画面のとおりに進めていけば、今日ブログを開設できます。

佐藤誠一

僕もこの手法で、セールスライティング系の案件を受注しました。

【Q&A】セールスライティングでよくある質問に答えます

疑問の黒板

最後に、セールスライティングでよくある質問に答えます。

  1. セールスライティングで稼げる仕事は何ですか?
  2. セールスライティングスキルを使って副業で稼げますか?
  3. セールスライターになって就職できますか?
  4. セールスライティング職の年収はどれくらいですか?
  5. セールスライティングの資格はありますか?
  6. セールスライティングの講座を受けた方がいいですか?
  7. セールスライティングの仕事を依頼するにはどうすればいい?

セールスライティングで稼げる仕事は何ですか?

下記のような仕事ですね。

  • Webライター
  • コピーライター
  • ブロガー

Webライターやコピーライターの始め方は、Webライターになるには?【未経験者・初心者の始め方9ステップ】にまとめてます。

また、ブログの始め方は、【簡単】WordPressブログの始め方【初心者向けに超わかりやすく解説】で解説してます。

セールスライティングスキルを使って副業で稼げますか?

はい、稼げます。

先ほど紹介した職業で副業できますよ。

  • Webライター
  • コピーライター
  • ブロガー

各仕事の副業の始め方も、先ほど紹介した記事でわかります。

セールスライターになって就職できますか?

はい、就職できます。

下記の2つは正社員の募集もありますよ。

  1. Webライター
  2. コピーライター

正社員で就職する方法は、正社員Webライターに転職【新卒の就活の参考にもどうぞ】にまとめてます。

佐藤誠一

ただし、未経験だと採用されにくいです。

採用されない場合は、まず副業で実績を作りましょう。

セールスライティング職の年収はどれくらいですか?

マイナビ転職「職種別 モデル年収平均ランキング」によると、692万円だそうです。

なかなか稼げますよね。

セールスライティングやコピーライティングは売上を作る仕事なので、年収は高めです。

くりかえしですが、セールスライター・コピーライターになる方法は、Webライターになるには?【未経験者・初心者の始め方9ステップ】にまとめてます。

セールスライティングの資格はありますか?

ぶっちゃけ、ほぼないです。

つまり「セールスライティングに資格はいらない」ってことかなと。

しいていえば下記のような資格がありますが、必須ではありません。

佐藤誠一

勉強のために資格をとりたいならいいと思います。

セールスライティングの講座を受けた方がいいですか?

受けてもいいと思いますが、僕は「独学+実践」でした。

しいていうなら、下記のような講座があります。

佐藤誠一

個人的には「本と実戦で学べるかな」と思ってます。

おすすめの本は、セールスライティングが学べるおすすめの本11冊【独学できる】に戻るとわかります。

セールスライティングの仕事を依頼するにはどうすればいい?

クラウドソーシングとかで、ライターさんを募集できます。

代表的なクラウドソーシングは、Webライター向けのクラウドソーシングサイトで案件募集【登録してみよう】にまとめてます。

佐藤誠一

ライターさん向けの記事ですが、発注者さんも参考になると思います。

まとめ【セールスライティングの型やコツを学んで実践してみよう】

パソコンとタブレット

ということで、あとは実践あるのみ。

勉強しただけでは売れないので、あなたのサイトでセールスライティングを試してみましょう。

重要な工程部分は下記を参考にどうぞ。

参考

冒頭でもお伝えしましたが、セールスライティングを学ぶと、インターネット上からお金を稼ぐことができます。

お金がほしいときに、インターネットからお金を取り出せるようなイメージ。

下記のような手段でも稼げます。

  • アフィリエイト
  • 商品を作って売る

結果、自由度の高い人生になりますよ。

セールスライティングは、あなたの人生を楽しくする必修科目なので、この記事も参考に勉強してみてください。

勉強してがんばっても、売れないこともあります。

でも、そこで試行錯誤することで、あなた独自のノウハウも生まれてきます。

そして、そのノウハウは応用できるので、あなたの人生を豊かにして、ゆとりあるものにしてくれるでしょう。

あなたの参考になればうれしいです!

-セールスライティング